開発日誌

日々の中で得た知識を書き溜めていくブログです

外付けHDDが壊れました・・・

昨日、外付けHDDがMacで認識しなくなったので、修復作業を行ってました。

認識しなくなった経緯としては、MacのTime Machine用に外付けHDDを使っていたのですが、そもそもバックアップから復元する機会がなく、外付けHDDを他のことに使おうと思い立ちました。他にも写真や音楽なども入っていたのでフォーマットはせずにファイルを選択して削除していきました。

ところが、ゴミ箱からファイルを削除しようとしても一向に削除が終わりません。2時間以上経っても終わりません。 一旦諦めて、.Trashesの中を直接rmで削除しました。ただ、こちらも終わらないので途中でキャンセルしました。

そうしたら、外付けHDDがFinder上に表示されなくなりました。 Macのシステムレポート上のUSBでは認識されているようなのですが・・・。 ディスクユーティリティから修復を試みましたが、ディスクを読み込み中のまま中々ディスクが表示されません。 もう諦めかけたとき、fsckコマンドの存在を知りました。

さっそく、Command+SでMacをシングルユーザモードで起動して/sbin/fsck -fy /dev/disk2s2で修復を試みました。 こちらの記事を見ると私が使用している2TBのUSB2.0では18時間かかるとのことで、夜に仕掛けて無事に修復されることを祈りながら眠りにつきました。

USB2.0ストレージHDD 2TBのfsck所要時間 | nexia inc

朝起きてみると、まだ修復は終わってませんでしたが、修復されてそうなログがちらほら出力されていたので、安心して会社に行きました。

ところが、家に帰ってみると外付けHDDからブー、ブーと異音が鳴り響いていました。

本日の雷雨で停電したっぽいですorz

今までの思い出の写真や音楽は全て無になりましたorz

本日の教訓はRAIDを組みましょう!です。